わかばちゃん、もしかしてそのPCでゲームやろうとしてる?
それ、ゲーミングPCじゃないけど、大丈夫?
えっ!?今持ってるPCじゃゲームできないの?
ゲーミングPCと普通のPCってなにが違うの??
結論から言うとゲーミングPCと普通のPCの違いは性能とパーツの種類の違いです。
もっと具体的に言うと、描画性能とパフォーマンスを高めたPCです。
ここでは、具体的な性能面や簡単なパーツの紹介、かつての私の失敗談を交えてゲーミングPCについてわかりやすく解説します。
ゲーミングPCと普通のPCの比較
実は、ゲーミングPCには明確な定義はありません!
多種多様なPCの中から、便宜上ゲーミングPCとして売られています。
とは言え、ゲーミングPCには一般的なPCと比べると次のような傾向があります。
ゲーミングPC | 一般的なPC | |
---|---|---|
用途 | PCゲームの他、動画編集など 負荷の高い作業 | オフィスワークやインターネットなど 軽作業 |
描画性能 | 高性能 | 標準 |
CPU性能 | 高性能 | 低性能~高性能までピンキリ |
メモリ容量 | 多め | 標準 |
消費電力 | 多い | 標準 |
価格 | 高価 | 安価~高価までピンキリ |
その他 | カスタマイズしやすい |
ゲーミングPCは、描画性能が非常に求められるため高い処理能力が必要になります。
そのため、ハイスペックなパーツが多く必要になり、価格も高くなる傾向があります。
また、負荷の高い処理を継続するため、消費電力が多いというデメリットがあります。
ゲーミングPCとして売られているPCは高性能&描画性能に優れていることがほとんどなんだ。だから、ゲームだけじゃなくて動画編集などの負荷の高い作業にも向いているよ!
なるほど~。つまり、描画性能に優れていれば普通のPCでもゲームが楽しめる可能性はあるってことね!
そ、そうだよ。。。
逆に、ゲーミングPCでも低スペックだと快適なゲームプレイができないから注意した方がいいよ!
ゲーミングPCと普通のPCの違いはなんとなくわかってきたと思いますが、どんな時に違いが出てくると思いますか?
それはズバリ、この2つの点で差が出てきます。
- 高フレームレート設定でプレイするゲーム
- 3D描画のあるゲームや高解像度・高画質のゲーム
特にFPSなどの対戦ゲームでは強さに差が出ます。
フレームレートが高ければ索敵やエイミングもスムーズになり、画質が良いだけでどんなゲームもワンランク上のプレイ体験が楽します。
普通のPCに限界を感じてきたらゲーミングPCを検討するのがオススメです。
ほかにも違いがわかるよう体験談を紹介するよ
もしかして誰も興味のない黒歴史とか…? や、やめて?
ちがうし!! 初歩的なミスだし!
かつて、私も普通のPCでゲームをしたことがあります。
デザインの仕事をしていたので、それなりに良い性能のPCを持っていたこともあり、Steamで昔好きだったRPGをプレイしていました。時々カクついたり処理落ちする事はありましたが、それなりに楽しんでいました。
その後もいくつかゲームをプレイしていましたが、オンラインや3D描写のあるゲームでは流石に処置落ちがひどくプレイ自体ができないこともよくありました。
推奨スペックはほぼ満たしていましたが、グラフィックボードだけが足りていなかったのが原因だっと思います。
Steamのゲームは安価なこともあり、更にセール中にまとめ買いしてしまいがちです。
私はそれで遊べないゲームを積んでしまった苦い経験が多々あります。(推奨スペックに微妙に満たなくてもイケるかなと思ってたんですね)
もちろん、ゲーミングPCに替えてからはヌルヌル&サクサク動くゲームが楽しめ、とても感動したのを覚えています。
普通のPCでも性能が高いからと言って必ずゲームがプレイできるとは限りません。
初歩的なミスですが、みなさんも気をつけてもらえればと思います。
ゲーミングPCに求められるパーツ性能は?
ふ~ん、で、ゲームをするのにはどんな性能、スペックが必要なのぉ?
さっき出てきたCPUとかメモリ?聞いたことはあるけど…
あぁ、勘のいい子はry…
てことでパーツや性能についてさっくり学んでみようか
日本語では「中央演算処理装置」などと呼ばれるPCの処理能力に関わるパーツ。性能が高ければ高いほど処理速度が高くなります。
次に紹介する「グラフィックボード」の性能を引き出すためにも、高性能なCPUが求められることがほとんどです。
CPUの主なメーカーは、インテル(Core iシリーズ)とAMD(Ryzenシリーズ)が有名です。
別名ビデオカードとも呼ばれ、負荷の高い映像をディスプレイに出力するためのパーツ。ゲーミングPCと呼ばれるPCにはほぼ確実に搭載されています。
逆に普通のPCは、グラフィックボード非搭載が多く、内蔵GPU(CPUに内蔵された画像処理用プロセッサ)で処理を行う場合がほとんどです。これがゲーミングPCと普通のPCのと大きな違いの一つとなります。
グラフィックボードの主なメーカーはNVIDIA(RTXシリーズやGTXシリーズ、GeForceシリーズ)とAMD(Radeonシリーズ)が有名です。
メモリはCPUが処理を実行するためのデータを一時的に記憶する場所で、主にPCの処理を高速にするために使われるパーツです。普通のPCに比べゲーミングPCはメモリ容量が多く求められます。
事務的な用途でPCを使う場合8GBあれば十分ですが、ゲーミングPCの場合は最低でも8~16GBのメモリは必要です。
ゲーミングPCは負荷の高い処理を継続するため電力を多く消費します。
そのため、ワット数の大きな電源ユニットが必要です。
また発熱がすごいため、冷却ファンの搭載や電源効率に優れた仕様となっているなど様々なタイプが存在します。
自作PCの際には、電源ユニットや冷却装置にもこだわる必要が出てくるので覚えておくと良いでしょう。
ゲーミングPCに必須ではありませんが、PCケースもこだわるパーツになります。
発熱を避けるため、通気口やスリットが多くあり、様々なデザインのものがあります。
また、派手なものが多く、LEDライトが点滅したり、内部が見える透明パーツが多いケースも多くあり遊び心を揺さぶります。
もっと知りたい!ゲーミングPCに関するお悩み
パーツの基本がわかったと思うので、次はもう少し深掘りしていきます。
やっぱりパーツって大事なんだね!
ということは…自作したほうがいいかなぁ?ゲーム実況者とかよく自作PC紹介してるし
ちょっと飛躍しすぎw
いきなりだとハードル高いから、BTOという手もあるよ
上記のゲーミングPCに求められるパーツ性能を読んで、中には自作が必要なのかと思った人もいるかと思います。ですが、必ずしも自作PCが良いわけではありません。
また、上記以外にも必要なパーツがいくつかあります。
さらに様々な知識やパーツの相性も関わってくるので初心者のうちは既製品で充分です。
それでもパーツやPCにこだわりたいという方は、パーツを指定して自分の好きなようにカスタマイズできるBTOパソコンがオススメです。
BTOは「Build To Order」の略称で、セミオーダーでPCを組んでくれるサービスです。(詳しくは次の項目で解説しています。)
もしゲーミングPC を買うならどういったお店がいいの?家電量販店?BTO?
初心者は家電量販店でOK!でも可能ならネットショプをオススメするよ
PCゲーム初心者であれば家電量販店で買える市販のゲーミングPCでも充分かと思います。
ただし、ネットショップの方が性能がよく安い場合が多いので購入前の確認がオススメです。また、ゲームによっては高スペックなPCが求められるので、推奨スペックを満たしている製品を選ぶと良いでしょう。
長く使いたい人は、オーダーメイドで組めるBTOパソコンがオススメです。
既製品と違い拡張性が高いため、はじめはミドルクラスのPCを組み立ててもらい、必要になったらパーツを買い替えたりカスタムをしたりと柔軟な対応が可能です。
知識があればネットショップでもできますが、店頭で相談するのもオススメです。
- ドスパラ(ブランド名:GALLERIA)
- マウスコンピューター(ブランド名:G-Tune)
- パソコン工房(ブランド名:LEVEL)
- ツクモ(ブランド名:G-GEAR)
ゲーミングPCってゲームしかできないの?高価だし趣味や仕事にも使えるといいんだけど…
もちろん普段使いもOKだよ。
ゲーミングPCは、You Tubeをみたりネットサーフィンや買い物などの普段使いも可能です!
むしろ性能が高いので作業効率が上がる場合もあり、映像編集やデザインなどのクリエイティブ作業にもおすすめです。ただし、本格的なDTPや画像処理などは「ワークステーション」の方が向いている場合もあります。
仕事で使う場合には、利用サービスのアカウントの切り替えミスやセキュリティ面などに注意しましょう。
今持ってるPCのスペックでもゲームはできそうな気がするけど大丈夫かな?
ゲームの推奨スペック次第といったところだな
PCのスペックにもよりますが、最近のPCであれば、2Dのレトロゲーム程度ならできます。
ただし、ゲームの推奨スペックに近い場合でも一部にパーツの性能が不足していたら快適にゲームプレイができないこともあるので注意しましょう。
また、外付けでグラフィックボードをつなぐことでゲームがプレイできる可能性は高まります。ただし、外付けグラフィックボードは高価であり、性能を活かせるCPU、16GB以上のメモリはがあることが最低条件と考えたほうが良いでしょう。
なのでトータル的にはゲーミングPCを買うほうがお得な場合が多いと言えます。
ゲーミングPCを買うならデスクトップとノートPCどちらがいいかな?
外出先でゲームをしたい人以外は、基本的にはデスクトップがオススメ!ただ、ライフスタイルによってはノートPCがおすすめの場合もあるよ
ゲーミングPCに限らず、PCは基本的にはデスクトップがオススメです。
同じ性能でもノートPCより安価になることが多く、カスタマイズ性に優れています。
逆に、ノートPCであれば次のメリットはあります。
ライフスタイルにあわせ検討すると良いでしょう。
- 友達の家や外出先でもゲームができる
- 部屋が狭くても困らない
- 修理が必要な際、手軽に持ち運びできる、車がない
まとめ
今回は、ゲーミングPCと普通のPCの違いについて解説しました。
基本的な違いは性能とパーツなので、違いを覚えておくと色々と便利です!
主な違いは性能とパーツの種類の違いです。
グラフィックボード、CPU、メモリ、電源ユニット、PCケースにはそれぞれ役割があり、ゲームに求められるスペックがある程度決まっています。
BTOパソコンショップでオーダーメイドする場合や自作する場合にも役立ちますので、役割や必要スペックは抑えておくと良いでしょう。
以上、ゲーミングPCと普通のPCの違いについての解説でした。
参考になれば幸いです。