ゲーミングチェアとオフィスチェアの違いとは? | Game-On+

ゲーミングチェアとオフィスチェアの違いとは?

ゲーミングチェアとオフィスチェアの違い

わかばちゃん
わかばちゃん

ゲーミングチェアってゲーマーぽくてあこがれるぅ~。
ほしいけど、見た目以外にもおすすめできる部分てあるの?

ゲーマー兄さん
ゲーマー兄さん

もちろんあるよー。むしろゲームをやるならゲーミングチェアの方がおすすめくらいだよ。

今回は、ゲーミングチェアとオフィスチェアの違いについて、わかりやすく解説します。

一般的なゲーミングチェアとオフィスチェアを比べると以下のような特徴があります。

ゲーミングチェアオフィスチェア高級オフィスチェア
形状バケットシート
(レーシングシート)
緩やかな湾曲緩やかな湾曲
座面の素材PUレザー
ファブリック素材
ファブリック素材
メッシュ
ウレタン
メッシュ
ウレタン
モールドウレタン
通気性普通良好良好
ヘッドレスト
(頭部分)

(簡易的にあり)

(高価な場合はあり)

(あり)
ランバーサポート
(腰部分)

(簡易的にあり)

(高価な場合はあり)

(あり)
リクライニング
(角度調整)

(度調節・固定可)
×
(ロッキングのみ)

(度調節・固定可・前傾チルト)
アームレスト
(ひじ掛け)
前後左右、上下、位置の変更
(上下・前後)
前後左右、上下、位置の変更
価格2万~8万円5千~10万円10万円~

一般的なゲーミングチェアとオフィスチェアを比べると、ゲーミングチェアには機能的な装備が標準で備わっています。
特に、姿勢を正しい状態に保ち身体への負担を減らす工夫とリラックスできるようリクリニング機能に優れています。

反対にオフィスフチェアは、仕事の効率を挙げたり席を立つことも多いため、リラックス効果はあまり考えられていません。
また、オフィスでは大量に必要なためコストも抑えられている傾向があります。
ただし、高級なオフィスチェアでは姿勢や身体への負担にも十分配慮されています。

わかばちゃん
わかばちゃん

ゲーミングチェアはリラックス、オフィスチェアは効率や集中を重視してるのね!

ゲーマー兄さん
ゲーマー兄さん

そのとおり!あと、ゲーミングチェアだからこそ健康面も配慮してると言えるよ

ゲーミングチェアの特徴的な機能

ゲーミングチェアの特徴

ゲーミングチェアには機能的な装備が標準で備わっています。
それぞれ、特徴や機能を解説します。

体をホールドする【バケットシート形状】

ゲーミングチェアは、一般的にバケットシート(レーシングシート)と呼ばれる形状をしています。
このバケットシート形状には、身体全体をしっかりとホールドして支えてくれる機能があります。
これは、ゲーミングチェアがF1車両のシートを元に作られたためでもあります。
そのため、人間工学を基に長時間座っても正しい姿勢をキープでき、疲れにくいと言ったメリットもあります。
シートの素材は、「PUレザー」と「ファブリック素材」の2種類の素材が一般的に用いられています。

腰を支える【ランバーサポート】

一般的なゲーミングチェアには、ランバーサポートが付いているものが多くあります。
ランバーサポートには、骨盤を押し出し、背骨がS字カーブを描く理想的な姿勢になるようサポートしてくれます。
腰を支えて正しい姿勢を保てると言ってもいいでしょう。
ゲーミングチェアは、慢性的な腰痛がある人にもオススメとされています。

首と頭を支える【ヘッドレスト】

一般的なゲーミングチェアにはヘッドレストが付属しています。
ヘッドレストに頭をもたれかけることにより、首や肩への負担を軽減できます。
また、リクライニングを使用するときは枕の代わりを果たしてくれたり、見やすい角度に視線をキープしたりできます。

快適な【リクライニング機能】

ゲーミングチェアはオフィスチェアとは違い、最大180度まで倒せるリクライニング機能が備わっています。
ゲームで疲れた時に休憩をしたり仮眠をとるのに最適です。
これは、ランバーサポートやヘッドレスト、フットレストが備わっているおかげでもあります。

自由に動かせる【アームレスト】

ゲーミングチェアには、一般的なチェアと比較すると高性能な可動式のアームレストがよく備わっています。
前後左右、上下に可動することはもちろん、取り付け位置を変えることもできます。

おすすめのメーカー・定番のメーカー

わかばちゃん
わかばちゃん

ゲーミングチェアって見た目以上に機能的なのね。で、例のごとくどんなのがあるの?

ゲーマー兄さん
ゲーマー兄さん

ゲーミングチェアはメーカーごとの特報が大きいからメーカーを知ることが近道だよ。

世界的に人気の高いメーカー

AKRacing(エーケーレーシング)

最も有名なゲーミングチェアメーカーの1つ。
元々プロ向けのレーシングシートを作っていたノウハウを活かしゲーミングチェアを開発。
価格帯は4~6万円台。

Razer(レイザー)

プロからアマまで世界中のゲーマーに大人気のブランド。
動くランバーサポートなどの機能性や個性的なデザインなどが特徴。
価格帯は5~8万円台。

DXRacer(デラックスレーサー)

元々は高級スポーツカー用のシートを製造。
業界をリードする設計や座り心地で世界中のゲーマーに愛用され、国内外のeスポーツ大会でもよく使用されています。
価格帯は3~6万円台。

noblechairs(ノーブルチェアーズ)

ドイツのPro Gamersware(プロ・ゲーマーズウェア)が設立しブランドで、高級車のような洗練されたデザインが特徴。全体に美意識が感じられるラグジュアリーな製品を展開しています。
価格帯は5~9万円台。

日本人におすすめのメーカー

GTRACING(ジーティレーシング)

個性的なチェアや流行のデザインを取り入れたチェアを多数ラインナップしており、格安系メーカーの中ではNo.1の人気メーカー。サイズもアジア人の体型向け。
価格帯は1~3万円台。

Contieaks(コンプティークス)

福岡を拠点とする関家具がプロデュースしているゲーミングチェアブランド。
日本人にあった設計で日本のゲーマーやeスポーツプレイヤーから高く評価されています。
価格帯は3万円台。

ITOKI(イトーキ)

日本の老舗オフィス家具メーカーで、オフィス空間設計で培った長年のノウハウを基にした機能性の高さと部屋になじむ落ち着いたデザインが特徴。
価格帯は3~4万円台。

Okamura(オカムラ)

日本のオフィス家具メーカーで、人間工学に基づいた製品を中心に展開。前傾や後傾姿勢に対応できるモデルが豊富な上、スタイリッシュなデザインが多いのも特徴です。ゲーミングチェアは少ないですが可愛らしい高性能オフィスチェアは女性ゲーマーにもおすすめ。
価格帯は9~12万円台。

もっと知りたい!ゲーミングチェアに関するお悩み

わかばちゃん
わかばちゃん

ゲーミングチェアって魅力いっぱいだね!欲しくなっちゃうけどもうちょっと確認しようかなっ

ゲーミングチェアは作業用や学習用にも使える?

もちろん使えます。
高機能な椅子なので体への負担も小さくなり、効率的になることも。
ただし、リクライニング機能などの利用は控えた方がいいかもしれません。

ゲーミングチェアはどんな人におすすめ?

ゲーマーはもちろん、プログラマーや絵師、漫画家などクリエイティブな作業をする人にもオススメです。
同じ姿勢での長時間作業は疲労や腰痛など様々な症状を招くので、適度にリクライニング機能を使って休憩したい人にオススメです。

ただし、本格的に身体の負担を抑え作業効率的を優先したい人は、高価なオフィスチェアの方が最適なものが見つけやすいと言えます。特にイラスト制作など前傾姿勢で仕事をする場合、前傾チルト機能があると前傾姿勢でも体の負担が減らせます。

ゲーミングチェアのメリット・デメリットは?

メリットは、身体への負担が少なくリラックスした姿勢でゲームができることです。
オフィスチェアでそれを実現しようとするとかなり高額になります。
デメリットは、サイズ感が大きく、存在感のあるデザインなのでお部屋に合わないこともあります。
特に女性の場合は大きく感じることが多いので、体に合わせたオフィスチェアのほうが良い場合もあります。(可愛いデザインのチェアも見つかりやすいです)

まとめ

ゲーマー兄さん
ゲーマー兄さん

今回は、ゲーミングチェアとオフィスチェアの違いについて解説しました。
高級なオフィスチェアには劣りますが健康面の配慮とリラックス効果が高いので、がっつりゲームを楽しみたい人におすすめです!

ゲーミングチェアには、リラックス効果と健康面に配慮した機能がたくさんあります。
また、メーカによってこだわりが千差万別。
自分のプレイスタイルや健康面を考慮して選ぶと良いでしょう。(健康じゃないとゲームは楽しめないですからね!)

以上、ゲーミングチェアとオフィスチェアの違いについての解説でした。
参考になれば幸いです。