ゲーミングマウスの購入を考えてるんだけど、兄さんは今回も必要って言うんでしょ?
ざんねーん!
ゲーミングマウスはぜったい必要ってことはないんだよねー。一部のゲーム向きって感じかな。
今回は、ゲーミングマウスと普通のマウスの違いについて、わかりやすく解説します。
ゲーミングマウスとは?
ゲーミングマウスは、言うまでもなくゲームを快適に遊ぶために作られたマウスです。
一般的なマウスと比べると読み取り精度が高く、速い動きに対応できるマウスです。
と言っても厳密な定義がないので単純に高性能なマウスという認識でも問題ありません。
ゲーミングマウスと通常のマウスとは何が違う?
ゲーミングマウスと一般的なマウスには厳密な定義がありませんが、ゲーミングマウスと呼ばれるマウスには以下のような特徴が見られます。
- 高感度センサーによる素早い反応速度
- カスタム可能な複数の独自ボタン
- ゲームプレイに特化した形状・デザイン
- 軽量
ゲームプレイを快適にするために、反応速度やカスタム性に優れています。
また、長時間プレしても疲れないように、手にフィットした形状やデザイン、さらには軽量化されていることがほとんどです。
もう少し細かく比較すると、以下のような傾向が見られます。
それぞれがメリット・デメリットになり得ますので自身のスタイルに合わせて検討すると良いでしょう。
ゲーミングマウス | 一般的なマウス | |
---|---|---|
用途 | ゲーム・デスクワーク | デスクワーク |
読取精度 | 正確で繊細 | 必要最低限 |
反応速度 | 早い | 普通 |
解像度 | 800dpi~26,000dpi | 400dpi~4,000dpi |
形状 | フィット感を重視 | シンプル |
大きさ | 大きめ | 小型~大きめなど様々 |
重さ | 軽量(90g以下) | 普通 |
ボタン数 | 6個以上+ホイール | 2個+ホイール |
ワイヤレス対応 | 少ない上に高価 | 多い |
Bluetooth対応 | 少ない上に高価 | 多い |
カスタム性能 | 高い | ほぼない |
※解像度はセンサーの性能を表す数値で大きいほど高性能
※ゲーミングマウスは、遅延防止のためワイヤレスやBluetoothに非対応なものが多いのが現状
ゲーミングマウスじゃなくても高性能なマウスもあるけど、ゲームをするなら読取精度、反応速度は最優先だよ
ゲーミングマウスの特徴
ゲーミングマウスには、解像度(dpi)の高いセンサーが使われています。
dpiは「ドット・パー・インチ」の略で、1インチ動く間にいくつのドットを計測するかを表す指標で、大きいほど高性能になります。
ほとんどのゲーミングマウスに、400、800、1600、3200dpiといったdpiの切り替えスイッチがあり、用途やゲームによって使い分けられるようになっています。
また、補正機能などが備わっている場合もあり、プレイ結果を大きく左右します。
補正等を含め様々なセンサーがあるため、プロになるとゲームに合わせてマウスを変えることもあります。
ゲーミングマウスには、右クリックボタン、左クリックボタン、スクロールホイールの他に、独自のボタンが複数設置されています。
このボタンは自由に機能を割り振ることができます。
また場面に応じて機能を切り替えるプロファイルがあるものもあります。
ゲーミングマウスは、より持ちやすく、疲れにくくするために、利き手専用のマウスが一般的です。右手は右手、左手は左手にフィットする形状のものがほとんどです。
他にも、重心や重さを変更できるものや光るゲーミングマウスなど様々なものが存在します。
ゲーミングマウスには大きく2種類の仕様があります。
ゲームの種類によって選ばれるマウスは異なります。
- FPS/TPS用(素早い反応に特化したマウス)
- MMO RPG用(多くの機能、ボタンのあるマウス
ゲーミングマウスおすすめのメーカー
それで具体的にどんなゲーミングマウスがあるの?おすすめはある?
それじゃあ、今回はメーカについて説明しようかな。個性的なメーカーが多いから判断基準になると思うよ。
エレコムは、国内メーカーであり一般家電でもよく見かけるメーカー。
ゲーミングマウスも量販店等でも多く取り扱われているため、実機の確認をしやすいのが特徴です。
また、低価格なものが中心となっていて、初心者向けのマウスも豊富です。
日本メーカーでは珍しくゲーミングマウスを多機種展開しています。
ロジクールは、PC周辺機器で長年世界トップレベルのシェアを誇るメーカー。
エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広いラインアップがあり、見た目、機能共に高い評価を得ています。
ゲーミングマウスの中では珍しく、シンプルさを追求したモデルが多いのが特徴。
特にエントリーモデルは、初心者にもおすすめ。
eスポーツ界を代表するゲーミングデバイスブランドの一つ。
エルゴノミクスに基づいた利き手を問わないデザインや高耐久性、安定性に優れた人気のメーカー。
ヘッドセットやキーボードなど、一貫性のある多彩なラインアップもあり、こちらも魅力。
デザインとコストパフォーマンスバランスに優れたものを多く展開しています。
プロゲーマーを含め、多くのユーザーから高い支持を集める人気メーカー。
「トリプルヘッドスネーク」のロゴからもわかるように、個性的なデザインや機能面を有しています。
ですが、ユーザーの意見を多く取り入れた使いやすさも魅力の一つ!
エルゴノミクスデザインに基づいたフィット感は抜群で、eスポーツレベルのハイスペックマウスとしても利用されるほどです。
ドイツのゲーミングブランドで、ゲーム関連の製品をリリースするメーカーとして10年以上の実績があります。
高精度のセンサーを搭載していることによる高い性能だけでなく、人間工学を考慮した設計による高いフィット感を実現しています。
またデザイン性にも優れ、高く評価されています。
もっと知りたい!ゲーミングマウスに関するお悩み
気軽なゲームなら、ゲーミングマウスじゃなくてもいいんだよね?
そうだね。上にも書いてあったように、ぜったい必要というわけではないよ
ゲーミングマウスの特徴でも触れましたが最大の特徴は、素早い反応速度と複数の独自ボタンにあります。
なので、細かく正確なポインタ操作が必要なFPSや操作項目の多いMMOをプレイする場合には、ゲーミングマウスは欠かせません。
逆に言ってしまえば、それ以外のゲームでは必要というわけではありません。
通常のマウスでも精度の高いものもあるし、慣れ親しんだマウスでも充分と言えます。
とはいえ、ゲーミングマウスには安価なエントリーモデルもあります。
また、見た目やライティングなど性能以外の魅力もあります。
すぐに使わない場合でも、チェックしておいて損はしないはずです。
ちなみに、ゲーミングマウスって仕事やプライベートでも使えるよね?
もちろん。高性能なだけで通常のマウスの機能はちゃんと兼ね備えてるよ!
ゲーミングマウスは性能が高いので、普段使いでもなんの遜色もなく使えます。
また、緻密な操作の要するデザインなど、クリエイティブに使うのにも効果を発揮してくれます。
ただし、オフィスソフトやインターネットを使うだけであれば、ゲーミングマウスである必要はありません。性能に見合った価格なので、新たに買い揃える必要はないと言えます。
まとめ
今回は、ゲーミングマウスと普通のマウスの違いについて解説しました。
マウスの特徴やゲーム性によってマウスを決めるのがおすすめだよ!
ゲーミングマウスの特徴としては、以下の4点が大きな特徴です。
- 高感度センサーによる素早い反応速度
- カスタム可能な複数の独自ボタン
- ゲームプレイに特化した形状・デザイン
- 軽量
また、ゲームの種類によって向いているゲーミングマウスは違ってきます。
- FPS/TPS用(素早い反応に特化)
- MMO RPG用(多くの機能を持ち合わせたボタン
そのため、ゲーミングマウスに求められることは「自分がプレイするゲームにあったものか」ということです。
場合によっては、通常のマウスでも充分事足ります。
以上、ゲーミングマウスと普通のマウスの違いについての解説でした。
参考になれば幸いです。